三鷹市【令和7年度】新エネルギー・省エネルギー設備設置助成金

地球温暖化対策を推進するため、三鷹市民の方が市内へ設置する次の設備の設置費の一部を助成します。

 
対象設備 助成額 条件
1.太陽光発電設備

2.風力発電設備

1万円(1キロワットあたり)×
設備の最大出力量
(キロワット、小数点以下第2位切り捨て)
上限10万円
 
3.蓄電池(太陽光発電設備あり) 5万円 蓄電池は、太陽光発電設備が設置されており、かつ、一般社団法人環境共創イニシアチブにより登録されているもの
4.強制循環式ソーラーシステム

5万円

一般財団法人ベターリビングの優良住宅部品(BL部品)の認定を受けており、かつ給湯を行うものに限る
5.自然循環式太陽熱温水器 2万円 一般財団法人ベターリビングの優良住宅部品(BL部品)の認定を受けており、かつ給湯を行うものに限る
6.自然冷媒ヒートポンプ給湯器
(エコキュート)
2万円  
7.高断熱窓

8.高断熱玄関ドア

※高断熱玄関ドアのみの助成は認められません。

材料費、設備費及び工事費の合計費用(税込)の1/10
上限25万円
1 外気に接する既存設備の断熱改修であり、かつ、1つ以上の居室(事業所等は事務室とする。以下同じ)ごとに原則全ての窓に高断熱窓を設置するもの
非居室(トイレ、浴室、廊下、階段、玄関等)のみは助成対象外
2 執行団体により登録されているもの(高断熱窓:公益財団法人北海道環境財団、高断熱玄関ドア:一般社団法人環境共創イニシアチブ)

<対象例>
自宅の給湯器をエコキュートに替えた

自宅の窓とドアを高断熱窓と高断熱玄関ドアに替えた
建売分譲住宅を購入したが、入居後に自分で新たに太陽光発電を設置した

<高断熱窓を設置されたかたからの設置後の感想>
部屋の寒暖差が減り、快適さが増した。
結露がなくなった。密閉されているため部屋が暖かい。全く音がなくなったわけではないが、外からの音が気にならなくなった。
リフォーム後、部屋が暖かくなった。冬にガスストーブ16℃設定でも部屋の温度が23℃になる。
2重窓なので、開け閉めが面倒であるが、部屋が暖かく、電気代も下がった。

くわしくは三鷹市のホームページをご覧ください。

★こちらの助成金は昨年度もありましたが、すぐに予算達成してしまったとのことです。
国、都の助成金とも併用できるのでとてもお得にリフォームできます。

是非大創建設までお問い合わせ下さい!

お待ちしております!(^^)!


 
MENU
ページトップへ戻る